「界面活性剤」は化粧品だけでなく、クレンジング料や洗顔料やシャンプーなどの「洗浄料」にもよく含まれている成分です。
界面活性剤は「汚れを包み込んで表面に浮かび上がらせる」という効果があるためです。
しかし、化粧品に配合されている界面活性剤はそれとは異なる目的で配合されています。
また、中には「界面活性剤は肌に悪い」と思われている方も多くいるかと思います。
化粧品に配合されている界面活性剤はどのような目的で使用されており、なぜ肌に悪いと言われているのでしょうか?
「界面活性剤」は混ざらないものを混ざり合わせる為の物質です。
もっとわかりやすく説明すると、コップに水と油を入れると水の上に油が浮き上がり、たとえかき混ぜても混ざり合う事はないですよね。
しかし、ここに界面活性剤をいれると水と油が混ざり合い「乳化」という状態になります。
化粧品に界面活性剤が配合されている理由はここにあります。
化粧品はその肌に浸透したり、肌の上で滑らかに伸び、化粧崩れしないように長時間その状態を保てる目的があります。
そのため、化粧品には「水性」と「油性」の材料が使用されています。
普通に混ぜる事が出来ないこれらの物質を均一に混ぜ合わせてより使いやすい化粧品にする為、また化粧品同士が交わりやすくする為に界面活性剤が配合されているのです。
界面活性剤はさまざまな種類があります。
そのため中には肌荒れを起こしてしまうほど強い成分の界面活性剤も存在しています。
だからといって界面活性剤がすべて悪いわけではありません。
現在では肌荒れをおこさない界面活性剤を使用している企業がほとんどです。
そのため化粧品で肌荒れを起こした場合、界面活性剤以外の原因で荒れたことがほとんどであると言えます。
しかし、先も行ったとおり界面活性剤にはさまざまな種類があるので、肌に悪い界面活性剤と肌に安全な界面活性剤があるので覚えておくとよいでしょう。
特に避けたい界面活性剤に「石油系」の界面活性剤があります。
その名前の通り石油から作られた界面活性剤で、とても機能性が高い反面、肌に残りやすいというデメリットがあります。
界面活性剤が肌に残ったままだと、肌荒れの原因になってしまう危険性があります。
石油系界面活性剤には
などがあります。
特に肌が敏感肌の人は石油系の界面活性剤を避けるようにしたほうがよいでしょう。
化粧品を購入するときはきちんと成分表を確認するようにしましょう。